2008/05/21

下手人はメモリか!

Proliant ML115障害切り分けパート1:「まずはメモリを換えてみる」スタート!……なんでメモリから始めるかというと、そりゃもちろんマザーボードやCPUと違って簡単に交換できるからだ。PC2-6400の2GB×4から出荷時のPC2-5200の512MB×1に戻してOSを起動し、例によってthoggenでDVD-VideoをOgg/Theoraに変換してみた……以前は数時間動かすとハングアップしてアウトだったのだが、メモリを換えたら10時間であっさりトランスコード完了。つまり下手人はメモリだったわけだ。

本来ならここからが面倒くさい話で、どのモジュールが壊れてるのかとか、メモリスロット側には問題はないのかとか、各メモリスロットとメモリモジュールのマッチングを変えても再発するか試すとか、うんざりするような細かい切り分けを行う羽目になるのだが、いかんせん敵はフル実装状態でmemtest86を24時間完走したくせに実際にthoggenを動かすとハングアップするという性悪なので(単にマザーボードとの相性が悪いだけという見方もあるが)、障害箇所の特定には途方もない時間と労力を費やす羽目になりかねない。したがって、細かいことでくよくよせずに近所のソフマップにドナドナすることにした。4枚合計で\9,600也。ついでにPC-2100の256MBも売ったのだが、コイツは100円だったorz。

さて、今後Proliant ML115をどうしようかが思案のしどころだ。メモリを買い直してVMware Serverを入れて仮想マシン遊びに使うという選択肢が考えられるが、VMware 2.0はAthlon64X2 5200+ですらもっさり感が漂う代物で、クアッドコアCPUとかを使いたくなってしまう(Phenomはハードウェア仮想化のパフォーマンスが向上しているというし)。ファイルサーバに仕立てるにしても、MicroATXでディスクがたくさん載らないのははっきり言って困る(最大容量のディスクは無駄にコストパフォーマンスが悪いために買わないことにしている)。第一ホ、ットスワップ対応のエンクロージャが無駄になる。いずれにしても現行のファイルサーバに使ってるAthlonMP2発はうるさいのでなんとかしなきゃいけないが……。

あ、そういえばSocket939のAthlon64 X2もマザボとメモリ込みで放置されてるんだった。


Powered by ScribeFire.

0 件のコメント: